電話でのお問い合わせはTEL.025-256-4001
〒957-0102 新潟県北蒲原郡聖籠町位守町160-42
アベシュウ食品では、その季節に採れた恵みの良さを最大限に生かせるよう
          素材の選別から保管、収穫、そして、調理まで、一貫して真心をこめて行っております。
          「旬の風味を生かし」、「味を極める」ことへのこだわりであると考えるからです。
旬の風味を生かし、味を極めるために先ず自分たちで収穫することから始まります。
収穫から下処理加工まで素材に徹底してこだわりたい...
          収穫から携わっている例をご紹介します。
          
          
          
収穫から下処理加工まで
          〜「河北省産にんにく」の場合〜
          
          
| ■収穫  | 中国河北省の広大な畑で、6月ころ収穫します。 | 
|  | あべしゅうでは、採れたての新鮮なニンニクだけを使用しています。乾燥ニンニクではなく、生ニンニクを使う...これもこだわりの一つなのです。 | 
| ■加工 | 収穫したニンニクの皮をひとつひとつ手作業でむきます。各農家の庭先にて家族総出で行います。 | 
|  | ニンニクは皮をむいた後、すぐに漬け込みます。採れたてのニンニクはガスを多く発生させるため、最初の1週間〜10日間は、毎日、漬壺を移して漬液を交換します。その後、約4〜5か月間、漬け込みます。 | 
|  | じっくり塩漬けしたニンニクから、あべしゅうの規格に合格したものだけを一粒一粒選びだします。 | 
|  | 選別工場は、衛生面もしっかり管理されています。 | 
|  | 選別したニンニクを3重にパッキングして日本(弊社)に出荷します。 | 
| 現在、収穫から携わっているのは、一部の製品です。 | |

〒957-0102
        新潟県北蒲原郡聖籠町位守町160-42
        TEL.025-256-4001
        FAX.025-256-4004